クマシネぶろぐ

クマシネとは神に捧げるお米のこと

北関東に追いやられた豊国物部氏

前回は、浮田国造の鹿我別(かがわけ)王が上毛野国(群馬県)出身であるとし、蝦夷討伐は福島県の相馬地方から始まったと考察しました。

kumashine369.hatenablog.com

 

鹿我別王は豊城入彦命の子孫です。ということは、古代の福岡県東部から大分県にかけて存在した「豊国」がルーツになります。

 

出雲口伝によると、豊国は、秦からやってきた徐福(ニギハヤヒ)の一団「物部氏」と交わり、物部豊国連合軍を結成し、第二次物部東征を行ったとあります。

 

そのときの物部の王である物部イニエ王(崇神天皇)阿多津姫(木花佐久夜姫)を后に迎え、イクメ御子(垂仁天皇)を産みますが、阿多津姫は都万(鹿児島県)で逝去します。

なのでイニエ王は宇佐の宮の姫巫女(ヒメミコ)である豊国の豊玉姫を后にします。

そのおふたりから生まれたのが豊彦(豊城入彦)豊姫(豊城入姫)です。

 

しばらくしてイニエ王も逝去し、王の意思を継いだヒミコ(豊玉姫)が女王として君臨し、物部東征を開始します。

 

物部軍は山陰側と瀬戸内海側の二手に分かれて進軍していきます。

豊国は先陣を斬って進撃していきます。

途中、ヒミコ女王は安芸の宮島で病に倒れ逝去。イクメ王が軍を指揮します。

まず物部軍は吉備王国を、次に出雲王国を制圧し、物部政権の支配下におきます。

 

そして物部軍はヤマト国に進軍し、出雲王家の分家である磯城王朝を滅ぼし、ここに物部王朝が誕生します。

 

この武勲により、豊国物部氏には三河の地(愛知県)が与えられます。

なので愛知県には「豊」がつく地名が多いのです。

 

しかし、物部王朝は次の一手にでます。

次の大王であるオオタラシ彦大王(景行天皇)は、出雲国に東征を煽ります。

三河にいる豊国物部氏を攻めろというのです。

出雲国は真っ先に攻撃してきた豊国に恨みがあるので、その計画を快諾します。

 

出雲軍は三河国を攻撃し、豊国物部氏上毛野(群馬県)下毛野(栃木県)まで追いやります。

 

出雲軍はそのまま南関東を支配し、そこに一大勢力を築きます。

(この攻撃が記紀の「ヤマトタケルの東征」の神話のモデルになります)

 

豊国物部氏はこのような流れで上毛野・下野毛に住み着きました。

(ちなみに彼らの一部は故郷に戻ったので、その名残として豊前豊後地方には今でも「上毛」「下毛」という地名が残っています)

 

物部王朝に裏切られた豊国物部氏の恨みは計り知れないと思います。

彼らは復讐に燃えていたに違いありません。

 

では、なぜ豊国物部氏蝦夷討伐に選ばれたのでしょうか。

 

それは、神功皇后のルーツになります。

そうです。新羅の王、天之日矛(アメノヒボコ)です。

実は豊国物部氏も同じ新羅にルーツがあるのです!

 

↓次回へ続きます。

kumashine369.hatenablog.com

 

参考文献

参考動画


www.youtube.com

 

よく読まれる記事

kumashine369.hatenablog.com

kumashine369.hatenablog.com

kumashine369.hatenablog.com

kumashine369.hatenablog.com

kumashine369.hatenablog.com

kumashine369.hatenablog.com

kumashine369.hatenablog.com

kumashine369.hatenablog.com

kumashine369.hatenablog.com

 

kumashine369.hatenablog.com

kumashine369.hatenablog.com

kumashine369.hatenablog.com

 

ありがとうございました😄