クマシネぶろぐ

クマシネとは神に捧げるお米のこと

神社について

なぜ南相馬市には三嶋神社がふたつもあるのか?

こんにちは。くましね薫です。 私は、地元の福島県の古代史を解明し、その発表の場としてこのブログを開設しました。 kumashine369.hatenablog.com kumashine369.hatenablog.com kumashine369.hatenablog.com kumashine369.hatenablog.com kumashine369.hate…

龍神様は地震から私たちを守ってくれている(私たちが龍神様にできること)

こんにちは。くましね薫です。 今朝も関東で大きな地震が起きました。 3月21日9時8分、茨城県南部を震源地にM5.3、最大震度5弱の地震です。 地震情報 - Yahoo!天気・災害 この記事を書いているころは、まだ詳しい被害の状況はわかりませんが、被害に遭われ…

富森神社:古代の新地町に出雲族が製鉄を伝えた場所

今回私は福島県新地町の「富倉」という地に行きました。 maps.app.goo.gl なぜかというと、相馬市立図書館にある『口碑福田史』という本に、こんな記述を見つけたからです。 “富倉の神社を富森神社と言う。大昔雑木林の森林が栄へ木炭を製し、製鉄業盛んに行…

子眉嶺神社:東北最古の馬神様「相善神」の聖地

ここまで、蝦夷討伐を行なう朝廷軍と馬神信仰の関係について考察してきました。 kumashine369.hatenablog.com 大陸から渡来してきた騎馬民族である「吉弥侯部(きみこべ)氏」は、自分たちの神である「馬神」を進軍と一緒に東北各地へ祀っていきました。 その…

吉弥候部氏が古代東北に布教した「駒形神」

※この画像はイメージです 前回は、福島県新地町の「子眉嶺神社」に伝わる「馬伝説」を解読し、相馬地方に最初に馬信仰を持って来たのは「豊国物部氏」であると考察しました。 kumashine369.hatenablog.com その豊国物部氏のリーダーである「鹿我別(かがわけ)…

安福河伯神社:豊国物部氏が亘理町に祀った「龍神様」

以前、蝦夷討伐は福島県相馬地方からで始まったと、私はブログに書きました。 kumashine369.hatenablog.com kumashine369.hatenablog.com その蝦夷討伐の先陣を斬ったのが、上毛野国(群馬県)の鹿我別王(かがわけおう)率いる豊国物部氏でした。 彼らが創建し…

初詣にいきました!(どどんっ!)

今日は立春です。 現在の太陽暦が導入される以前は、今日がお正月でした。 ということで、今朝早くに、うちの氏神様にお詣りに行きました。 氏神様に感謝の気持ちを捧げました。 あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 <よく読ま…

押雄神社と御刀神社:豊国物部氏が南相馬市に祀った「武器の神様」

豊国物部氏による相馬地方への蝦夷討伐考察シリーズ。 kumashine369.hatenablog.com kumashine369.hatenablog.com kumashine369.hatenablog.com 今回は、その豊国物部氏が相馬地方に創建した神社を紹介します。 今回紹介する神社は、「押雄(おしお)神社」と…

大晦日詣に行ってきました。

今年も残すところあとわずかです。 本日は大晦日ということで、神社へ大晦日詣に行ってきました。 神社へ参拝するのは明日ではないのか。 初詣じゃないのか。 これも哲理作家のさとうみつろうさん情報なのですが、神社は願いを言うところではなく、感謝を伝…

なぜ福島県新地町の「手長明神」は「住吉の神」なのか?

↑鹿狼山 前回までは『もののけ姫』の考察を長々としてきましたが、今回は1回目に戻り、福島県新地町の鹿狼山に伝わる「手長明神伝説」について、もう一度考察していきたいと思います。 kumashine369.hatenablog.com 『もののけ姫』の考察をしていった結果、…

霊性を上げるために神社へ参拝する

前回は、神社は御利益を得るために参拝する場所ではなく、封印されてる龍蛇神様に感謝の気持ちを伝える場所で、龍蛇神様と気持ちが繋がると、神様の力が復活していき、自分たちも霊性が上がると説明しました。 kumashine369.hatenablog.com では、なぜ私たち…

私たちが神社で本当にすべきことは『千と千尋の神隠し』に隠されている

前回は、神社の本当の姿は古代の神様を封印する施設だと開設しました。 kumashine369.hatenablog.com では、神社はいらないのではないかという話になります。 それは違います。 封印されているとはいえ、そこには確実に古代の神様が存在します。 なので私た…

神社の本当の姿とは

前回は、『大祓詞』が蝦夷討伐のために作られたものだと考察しました。 kumashine369.hatenablog.com そうなると、大祓詞が唱えられる神社の意味が変わってきてしまいます。 神社とは、一般的には御利益を得るために行くところですが、実は違うのではないか…