クマシネぶろぐ

クマシネとは神に捧げるお米のこと

茨城県の古代史

古代の南相馬市に移住してきた行方出雲族の集団

豊国物部氏による相馬地方への蝦夷討伐の考察シリーズ。 kumashine369.hatenablog.com kumashine369.hatenablog.com kumashine369.hatenablog.com kumashine369.hatenablog.com 前回は、南相馬市の川沿いに祀られる「龍神」について考察しました。 kumashine…

豊国物部氏による福島県相馬地方への進軍ルートを解き明かす

これまで豊国物部氏による蝦夷討伐を考察してきました。 kumashine369.hatenablog.com では、彼らはどのような道をたどって進軍したのでしょうか? この時代の東北地方の資料というのは本当に少なく、わからないことだらけです。 なので、今回の考察は完全に…

あんばさま信仰と安房国(千葉県)と阿波忌部氏は繋がってる

このブログでは、大杉神社とあんばさま信仰と出雲族について、何度も考察してきました。 福島県浪江町の苕野神社のルーツが大杉神社なので、そこを探るためです。 kumashine369.hatenablog.com さらに大杉神社を調べていると、住所が気になりました。 茨城県…

『大祓詞』の舞台は古代の茨城県である

今回は、かなりの暴論になります。 なので絶対信じないでください。 前回は、福島県の古代史を紐解くヒントを探すために、茨城県の霞ヶ浦と利根川周辺を考察してきました。 kumashine369.hatenablog.com そして、その地域には、古代から太陽信仰と龍蛇神信仰…

神栖市の息栖神社にも出雲の神様が祀られている

前回、福島県浪江町の苕野(くさの)神社の神様をたどると、茨城県の大杉神社に行き着きました。 kumashine369.hatenablog.com ということは、茨城県の神社をさらに調べれば、福島県の古代史の手がかりがもっと見つかるのではないか。 そう思い、ネットで霞ヶ…

大杉神社と出雲族の「龍蛇神信仰」

前回は、茨城県にある大杉神社と大神神社、出雲族の太陽信仰の関係性について説明しました。 kumashine369.hatenablog.com それでは、出雲の信仰と、「大杉」にはどのような関係があるのでしょうか? それは、出雲族が信仰する龍蛇神信仰です。 出雲族はイン…

「あんばさま信仰」発祥の大杉神社を出雲口伝から読み解く

前回、福島県浪江町の神社、苕野神社は、「あんばさま」の愛称で呼ばれ、大杉大明神を祀っていて、茨城県の大杉神社と関係があるとお伝えしました。 そして、大杉神社に祀られている神様は、 倭大物主櫛甕魂命(ヤマトオオモノヌシクシミカタマノミコト) 大己…

東日本にひろがる「あんばさま信仰」は出雲族の信仰か?

以前深掘りをした福島県浪江町の苕野(くさの)神社のご祭神。 祀られている神様は出雲系の神様だと推測しました。 kumashine369.hatenablog.com 『浪江町史』を中心に調べたのですが、苕野神社をネットで調査したところ、全然違う記事がたくさん出てきました…