クマシネぶろぐ

クマシネとは神に捧げるお米のこと

宮城県の古代史

古代東北で起きた龍神「アラハバキ」と馬神「駒形神」の対立

前回は、大陸からやってきた吉弥侯部(きみこべ)氏が、蝦夷討伐を進めていく中で馬神である「駒形神」を各所に祀って行ったと解説しました。 kumashine369.hatenablog.com しかし、これが順調に行ったかというと、そうではありません。 この朝廷率いる吉弥侯…

吉弥候部氏が古代東北に布教した「駒形神」

※この画像はイメージです 前回は、福島県新地町の「子眉嶺神社」に伝わる「馬伝説」を解読し、相馬地方に最初に馬信仰を持って来たのは「豊国物部氏」であると考察しました。 kumashine369.hatenablog.com その豊国物部氏のリーダーである「鹿我別(かがわけ)…

阿武隈川の龍神信仰と巨石信仰:亘理町の田沢磨崖仏と田沢横穴墓郡

前回は、豊国物部氏が建立した神社を求めて、宮城県亘理郡亘理町にある「安福河伯神社」に行き、調査をしました。 kumashine369.hatenablog.com 司東真雄先生の『東北の古代探訪』という本では安福麻河伯神社について触れていて、神社の近くの「稲葉」という…

安福河伯神社:豊国物部氏が亘理町に祀った「龍神様」

以前、蝦夷討伐は福島県相馬地方からで始まったと、私はブログに書きました。 kumashine369.hatenablog.com kumashine369.hatenablog.com その蝦夷討伐の先陣を斬ったのが、上毛野国(群馬県)の鹿我別王(かがわけおう)率いる豊国物部氏でした。 彼らが創建し…

福島県と宮城県の巨石遺跡:海洋民族ラピュタ人の痕跡

前回は、熊本県の押戸石の丘の巨石と福島県大熊町の関係から、超古代海洋民族ラピュタ人が福島県に来ていたのではないかと考察しました。 そして、福島県の中通りには巨石遺跡がたくさんあるのです。 kumashine369.hatenablog.com 実は私も今年の夏、福島市…