クマシネぶろぐ

クマシネとは神に捧げるお米のこと

古代の南相馬市に移住してきた行方出雲族の集団

豊国物部氏による相馬地方への蝦夷討伐の考察シリーズ。

kumashine369.hatenablog.com

kumashine369.hatenablog.com

kumashine369.hatenablog.com

kumashine369.hatenablog.com

 

 

前回は、南相馬市の川沿いに祀られる「龍神」について考察しました。

kumashine369.hatenablog.com

 

相馬地方を制圧した豊国物部氏は、現在の相馬市を中心に拠点をつくります。相馬市のことを「宇多郷」と呼ぶのはそのためで、彼らは陸奥への玄関口として相馬市に陣地をつくります。

そのため、生き残った原住民と出雲勢力は南相馬市に追いやられます。

 

しかし、南相馬市の真野川、新田川が氾濫を起こし、物部氏はこれを殺した原住民たちの祟りだとし、川沿いに物部氏龍神である「八大竜王」を祀りました。

 

しかしその後、南相馬市にある一団がやってきます。

 

それは、ヤマト朝廷の命を受けてやってきた、高国(茨城県)行方(なめかた)郡のタタラ集団です。

彼らは製鉄を行います。

ja.wikipedia.org

相馬地方から蝦夷討伐が始まります。いわばここが前線です。

なので、武器の製造が大事になります。

前線から近いところで製鉄を行うのが一番効率が良いということで、朝廷は行方のタタラ集団に移住を命じます。

kumashine369.hatenablog.com

 

このタタラ集団こそ、製鉄を得意とした出雲族です。

豊国物部氏を、三河国(愛知県)から毛野国(群馬県・栃木県)に追いやった張本人です!

kumashine369.hatenablog.com

 

豊国物部氏にとって憎き相手が、古代の南相馬市に移住してきました。

その後、出雲族南相馬市に製鉄所を作り、勢力を拡大します。

現在でも製鉄所の遺跡が残っています。

ja.wikipedia.org

 

その後、彼ら出雲族が住む場所は「行方郡」と呼ばれます。現在の南相馬市飯館村の地域です。

 

行方出雲族がこの地に移住した歴史的資料はありません。

しかし南相馬市の「行方」は元々「奈女加多」と記述され、この字は高国行方郡の「行方」の元の字と同じ字なので、これは彼らが移住してきた証拠です。

ちなみに高国は「多珂(たか)国」とも記述され、南相馬市にある「多珂神社」は彼ら行方出雲族が勧請したことがわかります。

ja.wikipedia.org

 

豊国物部氏と行方出雲族が争った記録はないのですが、遺跡や神社を見ると牽制し合った形跡があることを読み取れます。

 

前回考察した「八大竜王」も、行方出雲族を抑えるためのような気がしてなりません。

 

そして、南相馬市原町区にある桜井古墳が、その証拠になります。

ja.wikipedia.org

この古墳こそが、行方出雲族が豊国物部氏に対抗して造った巨大古墳なのです!

 

次回、桜井古墳について考察していきます!

 

参考文献

 

よく読まれる記事

 

kumashine369.hatenablog.com

kumashine369.hatenablog.com

kumashine369.hatenablog.com

kumashine369.hatenablog.com

kumashine369.hatenablog.com

kumashine369.hatenablog.com

kumashine369.hatenablog.com

 

ありがとうございました😄